1〜12月 稼働率
琴似RC 226/240 94.2%
福住RC 164.5/192 85.7%
ひばりRC 205/216 94.9%
桑園RC 177.5/192 92.4%
二十四軒木造 114/120 95.0%
発寒RC 133.5/144 92.7%
新道東鉄骨 156/156 100%
福住木造 92.5/96 96.4%
円山RC 126/144 87.5%
白石戸建て 12/12 100%
大通RC 543.5/564 96.4%
月寒木造 24/24 100%
裏参道RC 261.5/276 94.7%
西岡RC 281.5/300 93.8%
月寒西RC 143.5/144 99.7%
本郷通テナント 7/14 50%
月寒中7RC 16/18 88.9%
全物件 2685/2852 94.1%
稼働率 ベスト3 昨年度 同時期ベスト3
1.新道東鉄骨 100% 1.裏参道RC 99.1%
2.月寒西RC 99.7% 2.円山RC 97.9%
3.大通RC 96.4% 3.二十四軒木造 97.5%
福住木造 96.4%
稼働率 ワースト3 昨年度 同時期ワースト3
1.福住RC 85.7% 1.福住木造 83.3%
2.円山RC 87.5% 2.ひばりRC 93.8%
3.桑園RC 92.4% 3.琴似RC 94.4%
※戸数の少ない物件&新築を除く
新道東鉄骨は今年の退去数が0でした。
築年数が古く、家賃も安くなっている上、立地も良いので、
退去数が少ない傾向にあります。
今年の2月に完成した月寒西RCは退去が1件ありましたが、
半月で埋まりました。
大通RCは戸数が多いので、入退去はそれなりにありますが、
戸数が多い分、稼働率の変動は少なめです。
昨年ワースト1位の福住木造は今年は同率ベスト3です。
戸数の少ない物件は1部屋のインパクトがデカイので、
入居率の変動が激しいです。
ワースト1は福住RC。
一昨年は退去数が多くて82.0%、昨年は改善して95.1%。
今年は退去が多かった上に全然決まりません。
弊社の所有物件の中では地下鉄駅から遠い部類に入るので、
決まるのに時間がかかる傾向にあります。
12月にWiFi設備を導入しました。
円山RCが1階の空室が長期化して稼働率が悪化しました。
一昨年、昨年はベスト2でした。
桑園RCもいつもは上位にいるのですが、
今年は退去が多かった上に1階の空室が埋まりませんでした。
今年は空室が長期化する傾向にありました。
新築した物件が築8年程度になり、
競争力が低下してきたのだと思います。
新築時から家賃の値下げを行っていないため、
内装の差別化の他、家賃の値下げも含めた対策を行って、
繁忙期には埋めてしまいたいです。