本日は築古木造テナント物件の決済でした。
地下鉄5分の土地で127坪の商業地域です。
5年後を目途に高層RCマンションへ建て替える予定です。
1階のテナントさんは
賃料を安くする代わりに立ち退きの際に
営業補償を行わないという内容で前オーナー時代から契約済み。
2階は現在空いているのですが、
賃料を安くして5年の定期借家の事務所で募集する予定です。
物件名は本郷通テナントにしようかな。
2019年05月17日
2019年05月08日
2019年物件ごとの稼働率と退去率1〜4月
ゴンさんが退去率についてブログに書いていたので、
私も今後まとめることにしました。
とりあえず、
2019年1〜4月分です。
2019年1〜4月 稼働率&退去率
新道東鉄骨は退去が少ないので稼働率も高くなっていますが、
一度空くと時間がかかることがあります。
裏参道RCは安定して稼働率が高いです。
発寒RCも全て2LDKなので稼働率は安定しています。
木造物件は戸数が少ない上に、
空くと決まるまでに時間がかかるので
稼働率が悪くなる傾向にあります。
福住RCはここ数年稼働率が低いです。
自宅から近くなければリストラ対象ですね(笑)
円山RCは退去率トップになっていますが、
今までは退去が少なかったので、
たまたまだと思います。
退去率を初めて計算しましたが、
稼働率と合わせて見ることで、
より細かく物件の状況を把握できますね。
稼働率が高くても退去率も高ければ、
それだけ入退去に伴う費用が多くかかっていることになります。
4ヶ月で既に退去率14.2%なので、
ゴンさんの年間通して8〜10%は驚異的ですね!
私も今後まとめることにしました。
とりあえず、
2019年1〜4月分です。
2019年1〜4月 稼働率&退去率
1〜4月 稼働率
琴似RC 76/80 95.0%
福住RC 57/64 89.1%
ひばりRC 66.5/72 92.4%
桑園RC 61/64 95.3%
二十四軒木造 35.5/40 88.8%
発寒RC 46/48 95.8%
新道東鉄骨 52/52 100%
福住木造 29/32 90.6%
円山RC 45.5/48 94.8%
白石戸建て 4/4 100%
大通RC 175.5/188 93.4%
月寒木造 8/8 100%
裏参道RC 89/92 96.7%
西岡RC 93.5/100 93.5%
月寒西RC 16/16 100%
全物件 854.5/908 94.1%
1〜4月 退去率
琴似RC 2/20 10%
福住RC 3/16 18.8%
ひばりRC 3/18 16.7%
桑園RC 4/16 25%
二十四軒木造 0/10 0%
発寒RC 2/12 16.7%
新道東鉄骨 0/13 0%
福住木造 2/8 25%
円山RC 4/12 33.3%
白石戸建て 0/1 0%
大通RC 6/47 12.8%
月寒木造 0/2 0%
裏参道RC 3/23 13%
西岡RC 5/25 20%
月寒西RC 0/16 0%
全物件 34/239 14.2%
稼働率 ベスト3 昨年度 上半期ベスト3
1.新道東鉄骨 100% 1.裏参道RC 100%
2.裏参道RC 96.7% 2.二十四軒木造 100%
3.発寒RC 95.8% 3.大通RC 96.1%
稼働率 ワースト3 昨年度 上半期ワースト3
1.二十四軒木造 88.8% 1.福住木造 75.0%
2.福住RC 89.1% 2.新道東鉄骨 89.7%
3.福住木造 90.6% 3.ひばりRC 91.7%
退去率 ベスト3
1.新道東鉄骨 0%
1.二十四軒木造 0%
3.琴似RC 10%
退去率 ワースト3
1.円山RC 33.3%
2.桑園RC 25%
2.福住木造 25%
※戸数の少ない物件&新築を除く
新道東鉄骨は退去が少ないので稼働率も高くなっていますが、
一度空くと時間がかかることがあります。
裏参道RCは安定して稼働率が高いです。
発寒RCも全て2LDKなので稼働率は安定しています。
木造物件は戸数が少ない上に、
空くと決まるまでに時間がかかるので
稼働率が悪くなる傾向にあります。
福住RCはここ数年稼働率が低いです。
自宅から近くなければリストラ対象ですね(笑)
円山RCは退去率トップになっていますが、
今までは退去が少なかったので、
たまたまだと思います。
退去率を初めて計算しましたが、
稼働率と合わせて見ることで、
より細かく物件の状況を把握できますね。
稼働率が高くても退去率も高ければ、
それだけ入退去に伴う費用が多くかかっていることになります。
4ヶ月で既に退去率14.2%なので、
ゴンさんの年間通して8〜10%は驚異的ですね!
2019年05月03日
4月の稼働率
4月の稼働率です。
今月は退去10件。
琴似RCは満室。
福住RCは2部屋空室でしたが、
4月末から1部屋入居。
ひばりRCは満室でしたが、
4月末に1部屋退去。
桑園RCは空室1部屋。
4月中旬で1部屋、4月末で1部屋退去。
6/1に1部屋入居。
二十四軒木造は満室。
発寒RCは2部屋空室で5月末にも1部屋退去。
新道東鉄骨は満室。
福住木造は2部屋空室でしたが。
5/1に1部屋、5月中旬に1部屋入居して満室。
円山RCは3月〜4月末までに4部屋退去。
4月上旬に1部屋、5月上旬に2部屋入居。
その他、5月末に1部屋退去予定。
白石戸建ては満室。
大通RCは3部屋空室。
4月上旬に1部屋、4月中旬に1部屋、
5月上旬に1部屋入居。
その他、4月末に1部屋退去。
月寒木造は満室。
裏参道RCは1部屋空室ですが、
6月上旬に入居予約。
その他、4月末に1部屋退去。
西岡RCは1部屋空室。
4月中旬に2部屋退去、4月末に1部屋退去。
4月中旬に1部屋、5月中旬に1部屋入居。
2末に完成した月寒西RCは満室。
4月の稼働率は 226/239=94.6%
2019年の年間稼働率は
854.5/908=94.1%
今月は退去10件。
4月 稼働率
琴似RC 20戸 20 100%
福住RC 16戸 14 87.5%
ひばりRC 18戸 18 100%
桑園RC 16戸 14.5 90.6%
二十四軒木造 10戸 10 100%
発寒RC 12戸 10 83.3%
新道東鉄骨 13戸 13 100%
福住木造 8戸 6 75.0%
円山RC 12戸 10.5 87.5%
白石戸建て 1戸 1 100%
大通RC 47戸 45.5 96.8%
月寒木造 2戸 2 100%
裏参道RC 23戸 22 95.7%
西岡RC 25戸 23.5 94.0%
月寒西RC 16戸 16 100%
琴似RCは満室。
福住RCは2部屋空室でしたが、
4月末から1部屋入居。
ひばりRCは満室でしたが、
4月末に1部屋退去。
桑園RCは空室1部屋。
4月中旬で1部屋、4月末で1部屋退去。
6/1に1部屋入居。
二十四軒木造は満室。
発寒RCは2部屋空室で5月末にも1部屋退去。
新道東鉄骨は満室。
福住木造は2部屋空室でしたが。
5/1に1部屋、5月中旬に1部屋入居して満室。
円山RCは3月〜4月末までに4部屋退去。
4月上旬に1部屋、5月上旬に2部屋入居。
その他、5月末に1部屋退去予定。
白石戸建ては満室。
大通RCは3部屋空室。
4月上旬に1部屋、4月中旬に1部屋、
5月上旬に1部屋入居。
その他、4月末に1部屋退去。
月寒木造は満室。
裏参道RCは1部屋空室ですが、
6月上旬に入居予約。
その他、4月末に1部屋退去。
西岡RCは1部屋空室。
4月中旬に2部屋退去、4月末に1部屋退去。
4月中旬に1部屋、5月中旬に1部屋入居。
2末に完成した月寒西RCは満室。
4月の稼働率は 226/239=94.6%
2019年の年間稼働率は
854.5/908=94.1%