2018年 年間稼働率
1〜12月 稼働率
琴似RC 226.5/240 94.4%
福住RC 182.5/192 95.1%
ひばりRC 202.5/216 93.8%
桑園RC 183.5/192 95.6%
二十四軒木造 117/120 97.5%
発寒RC 136.5/144 94.8%
新道東鉄骨 148/156 94.9%
福住木造 80/96 83.3%
円山RC 141/144 97.9%
白石戸建て 7.5/12 62.5%
大通RC 533.5/564 94.6%
月寒木造 24/24 100%
裏参道RC 273.5/276 99.1%
ベスト3 昨年度 同時期ベスト3
1.裏参道RC 99.1% 1.桑園RC 99.5%
2.円山RC 97.9% 2.円山RC 98.3%
3.二十四軒木造 97.5% 3.二十四軒木造 97.5%
※戸数の少ない白石戸建て、月寒木造を除く
ワースト3 昨年度 同時期ワースト3
1.福住木造 83.3% 1.福住RC 82.0%
2.ひばりRC 93.8% 2.福住木造 88.0%
3.琴似RC 94.4% 3.大通RC 93.5%
※戸数の少ない白石戸建て、月寒木造を除く
裏参道RCと円山RCがベスト3入り。
円山地区は2LDKの間取りもありますが、
大通RCと同じ1LDK主体です。
家賃帯&客層も似た感じなのですが、
こちらは退去が少ないです。
何が違うんだろ?
エリアによる住みやすさなのかな?
研究の余地ありですね。
二十四軒木造は2年連続ですね。
低家賃のため引っ越し出来ないのかも(笑)
桑園RCは今年は退去が多く、
ベスト3入りしませんでした。
来年は入りそう。
ワースト3には今年も福住木造が・・・
現在は満室です。
来年こそは頑張ってほしいです(笑)
ひばりRCは水漏れトラブルでの退去が2部屋。
そのうち1部屋の空室が長期化しています。
琴似RCも最近は決まりが悪くなってきました。
そろそろ家賃見直さないとダメですね。
来年は全物件が95%を超えるようにしたいです。