2016年の現時点での物件ごとの稼働率を計算しました。
2016年 年間稼働率
10月まで 稼働率
東区役所RC 108.5/110 98.6%
琴似RC 196/200 98.0%
福住RC 157.5/160 98.4%
ひばりRC 169.5/180 94.2%
桑園RC 157/160 98.1%
二十四軒木造 97/100 97.0%
発寒RC 118.5/120 98.8%
新道東鉄骨 126/130 96.9%
福住木造 75.5/80 94.4%
円山RC 78/84 92.9%
ベスト3
1.発寒RC 98.8%
2.東区役所RC 98.6%
3.福住RC 98.4%
ワースト3
1.円山RC 92.9%
2.ひばりRC 94.2%
3.福住木造 94.4%
昨年に比べ、
全体的に稼働率は上がっています。
発寒RCは前年度同様ベスト3入り。
私の物件の中では地下鉄駅から一番遠いのですが、
全部屋2LDKで家賃も安めなので、
入居期間が長く、空室期間が短いです。
前年度トップの稼働率だったひばりRCが
ワースト3入り(笑)
今年は退去が多かったです。
12月にも1部屋退去します。
福住木造は2年連続ワースト3入り。
戸数が少ない物件は1部屋当たりのインパクトがデカイので
どうしても稼働率が下がってしまいますね。
円山RCは満室になるまで半年ほどかかったので
しょうがないです。
来年はベスト3入りするはず。
残りあと2ヶ月。
少しでも稼働率を上げて年越ししたいです。